リスクアペタイト・ダッシュボード(RADB)とは
RADBとは、日本の全地方銀行(地方銀行、第2地方銀行合計の101行)が公表している財務データ等に基づき、各銀行が有している主要な経営分野毎の「リスクアペタイト」や、様々な経営指標そのものを、多様な側面から観察、比較できるようにしたものです。地方銀行経営が益々困難さを増している今、ポストコロナ時代の経営の方向性を考える道標として、正に必須な分析ツールだといえます。



RADBが捉えるリスクアペタイトとは
第三者の視点からみた自行(或いは他行)の主要リスク分野毎のリスクアペタイト水準が示されると同時に、同水準が適切なレンジ内に収まっているか否かも示されます。
RADBが示す様々な経営指標

他行との比較
自行に加え、選択した「気になる他行」と比較(2行比較のケース)

数行との比較
複数行とのレーダーチャートでの比較
(3行比較のケース)

散布図による全行比較
地銀全行の散布図による、業界内における自行ポジションの確認